毎年毎年暮れになると、親父が急に猛然と大掃除を始めるので正直うんざりしている。ナチュラルボーンぐうたら野郎の私なんかは「寝た子を起こすこたないだろう」と思ってしまうくちなのだが、親父は一切合財全部いったん取り出して掃除しないと気に食わないらしい。まあそれは性格の問題なので何も言う気はないのだが、困るのはこっちが必要で置いているものも捨ててしまうことと、途中で急に飽きてやめてしまうことなのだ。なのでものすごく部屋が散らかった状態で年越しを迎えるハメになる。しかも買い置きがなくなっていたりして大変慌てるのだ。
たぶん今年の更新はこれで終わりだと思いますが、振り返ってみて皆さんは今年一年いかがでしたか。私は秋口から生活が激変して、それに伴い更新がガタ減りでしたけども、来年も当分こんな感じになりそうな気はしますねい。私生活面でも心残りがないわけではないのですけども(長年の友人とちょっといさかいがあってわだかまりが残っている)、まあ、いい年だったのかなあ…と思わなくもないです。環境の変化を私はあまり歓迎しない人間なんですが、そんなこと言うとられんくらい変化した年だったのは間違いないっすね。来年は新鮮な安定を心がけたいんだよなあ。惰性に陥らない穏やかさが欲しいです。一年の締めくくりに何をまとまらない話を書いとるんだという気もしますが、それが正直な気持ちだもんで。まあとにかく、皆様よいお年を。今年一年ありがとうございました。